やぶいぬ応援団

膵臓癌闘病記や生還者のアドバイス、新薬の治験情報や研究など元気が出る話題を個人が集めたブログです。 <免責事項>本ブログは特定の治療法や薬の使用を推奨するものではなく、このブログの情報を利用した結果について筆者は責任を負うことはできませんのでご了承ください。

腫瘍と正常組織を瞬時に見分けるメス

もう一つの研究は、手術時に使うメスに関するものです。がんの切除手術をするときは、正常な組織をできるだけ残しながら癌組織をすべて切り取らなくてはなりません。しかしながら、正常組織とがん組織の見極めは熟練した外科医にとっても非常に難しいのです…

発がん原因遺伝子

今日は有望な研究を2題紹介します。まずは、先日の新聞記事から。 発がん原因:遺伝子異常22種 7042人分解析(毎日新聞 2013年08月15日) 国立がん研究センター(東京都中央区)を中心とする国際研究チームは、30種類のがんを対象に細胞の遺伝子の突…

がん治療にiPS細胞を活用

画期的な治療法の確立につながるかもしれません。熊本大は、iPS細胞からがんと戦う細胞を作成して膵臓がんのマウスに投与したところ大きな効果があり、がんがほぼ消滅する個体も出たと発表しました。 がん治療にiPS細胞活用 千住熊大准教授ら 2013年07月1…

アブラキサンの優先審査

乳がん等で使われている抗がん剤アブラキサンについて、アメリカFDA(食品医薬品局)が膵がんでの使用を承認するかどうか優先して審査することを決めたそうです。これは極めて有望な薬剤に対する措置だと考えられます。 進行性すい臓がん治療薬を米FDAが…

新しい転移抑制研究

食中毒菌と放射性物質を組み合わせた新しいすい臓がんの治療法の研究が発表されました。まだ動物実験の段階ですが、早く実用化されると良いですね。 食中毒菌で膵臓がんの転移を抑制、米研究【4月24日 AFP】食中毒を引き起こす可能性のあるリステリア菌を膵…

癌ワクチンの特集を放送するそうです

11月18日(日) 夜9時から、NHKでがんワクチンの開発について放送するそうです。膵がんワクチンも話題に上るようです。 がんワクチン 〜"夢の治療薬"への格闘〜 一昨年、延命効果があるとして、アメリカで「前立腺がんワクチン」が承認。これを契機に、新薬が…

最近の話題2題

最近見かけたニュースを2つ書き留めておきます。 心臓ホルモンが、がんの転移を抑制 がん転移抑制ホルモン 心臓が分泌…国循と阪大 2012.10.24 読売新聞心臓から分泌されるホルモンに、がんの転移を抑える働きがあることを、国立循環器病研究センターと大阪…

スティーブ・ジョブス没後1年。すい臓がんについて分かったこと

アップルコンピュータの創業者スティーブ・ジョブスは、亡くなって1年を経た今もアメリカ人の心の中でカリスマとして生き続けているようです。 経済誌フォーブスに、ジョブスの追悼記事がまた出ていました。すい臓がんに関する部分を抜粋して紹介します。 …

「手術を、治療を恐れないで」―ジョブスの遺したメッセージ

興味深い記事を見つけたので紹介します。今年亡くなった、アップルコンピュータ創業者のスティーブ・ジョブス。彼が罹ったのは膵内分泌腫瘍という珍しいタイプ(すい臓がん全体の50人に1人)の膵臓がんでしたが、診断されてすぐに手術を受けなかったことを大…

未承認薬も使えるように

asahi.comからです。重要な記事なので全文引用します。 「未承認薬、条件つき容認へ 重病患者を対象、厚労省方針」 厚生労働省は、ほかに治療法がない重い病気の患者に対し、国内では承認されていない薬を一定の条件で使えるように制度化する方針を固めた。…

はやぶさの地球帰還

当ブログの最初の記事となった小惑星探査機「はやぶさ*1」ですが、7年間の旅を終えて、ついに地球に帰ってきます! 6月13日の深夜、はやぶさはイトカワから持ち帰ったカプセルをオーストラリアの砂漠に向けて放出し、自らは大気圏に突入して燃え尽きるそう…

応援団休止

管理人がまた引っ越しと転職をすることになってしまったため、当分の間「やぶいぬ応援団」をお休みさせていただきます。すみません。 休み前に、いくつかの記事をピックアップしておきます。 すい臓がん啓発キャンペーン「パープルリボンキャラバン2009in東…

パンキャン事務所を訪問してきました

〜当ホームページの閲覧回数が、延べ20万回に達しました。どうもありがとうございます〜 以前の記事でお伝えした、パルズ電話サービスやすい臓がん啓発パープルリボンキャラバンなどを主催しているNPO法人(特定非営利活動法人)パンキャンジャパンにおじゃ…

パープルリボンキャンペーンキャラバン2009 in 広島

専門家による最新情報を知るチャンス(無料)です! 患者の方、ご家族に患者がいるなどですい臓がんが心配な方、ぜひお越し下さい。 第1回は広島で、3月14日に行われるそうです。 我が国において罹患数が多いものの、有益な情報が少ない「すい臓がん」につ…

(速報)アキシチニブの臨床試験の中止

2008年10月4日の記事で紹介した新しい分子標的薬Axitinib(アキシチニブ、AG-013736)ですが、すい臓がんに対する第3相(大規模)臨床試験は残念ながら中止になってしまいました。腎細胞がんや非小細胞肺癌など他のがん種に対する試験は続けられます。 す…

イリノテカンの臨床試験が全国13病院で開始

今月のニュースからです。 ゲムシタビン無効の膵がんにイリノテカンとS-1併用の臨床試験始まる(がんナビ 2008年12月4日) ヤクルトは、同社の抗悪性腫瘍剤イリノテカン塩酸塩(商品名「カンプト」)の膵臓がん(膵がん)への効能追加を目的として臨床試験…

膵がんを学ぶ

がんナビに、「がんを学ぶ」シリーズの一つとして、すい臓がん篇が掲載されています。 「すい臓がんと言われたら、医師にはどのような質問をしたらよいのか?」 「手術はどこの病院で受けるのが良いのか?」 など、専門家からの有意義なアドバイスが満載です…

妹の”敵討ち"のために

上の記事でも出てきたパンキャン ジャパン(すい臓がん患者団体)創立者の眞島 喜幸さんのインタビューが、がんナビに掲載されています。 がんを学ぶ 膵がん 先輩患者からのアドバイス 妹の”敵討ち”のため 膵がん診療の向上支援活動を続けている (がんナビ …

パルズ電話相談サービス体験談

〜11月は膵臓がん啓発強化月間(パープルリボン月間)です〜 wakame様から、先日紹介したパルズ電話サービスに相談した貴重な体験談をいただきました。ここに許可をいただいて掲載します。どうもありがとうございます! 『癌性腹膜炎の治療について知りたか…

アメリカ膵臓がん医療訪問記

パンキャンジャパン事務局長の眞島 喜幸氏が(プロフィールはこちら)、アメリカの最先端病院を訪問された記録をがんナビに寄稿されています。 レポート 【寄稿】パンキャンジャパン・アメリカ訪問記 -- その1 --- 膵がん診療の最前線を探る ---(2008年10月…

11/16 患者・家族向け講演会

すい臓がんの診断や治療の最新情報を専門家に解説してもらうセミナーが実現しました。 『もっと知ってほしい「すい臓がん」のこと』が11月16日に都内で開催(がんナビ 2008年10月17日) NPO法人パンキャンジャパンとNPO法人キャンサーネットジャパン(CNJ)…

電話相談サービス開始

〜11月は膵臓がん広報月間です〜 今月から、NPO法人パンキャンジャパンによって、すい臓がん電話相談 パルズが始まりました! こちらの記事をごらんください。 パルズ電話相談センター(PALS) パルズ(PALS)とは、膵臓がん患者とそのご家族が必要としてい…

アキシチニブの臨床試験について

日経BP社のサイト「がんナビ」の「開発中の抗がん剤」には、すい臓がんへの臨床試験を検討している薬として「タルセバ(エルロチニブ)」、「AG-013736(アキシチニブ)」、「エルプラット(オキサリプラチン)」の3つが挙げられています。(タルセバは肺が…

血管新生抑制薬Axitinib

注意:ここで紹介したAxitinib(アキシチニブ、AG-013736)ですが、すい臓がんに対する第3相(大規模)臨床試験は残念ながら中止になってしまいました。くわしくはこちら

ブレークスルーになるかーすい臓がんの遺伝子異常の全容解明

がんは、遺伝子の異常によって引き起こされる病気です。細胞の核の中に存在する遺伝子DNAに異常が生じたために、本来なら増殖するべきでない細胞が異常増殖したり転移を起こしたりする、というのが癌の正体です。 であれば、その遺伝子異常を治療すればがん…

どこで手術を受けるのが良いか?ー高度技能医修練病院リスト

がんナビからです。 肝胆膵外科学会が難易度の高い手術の認定施設を公開 (がんナビ 8月28日) 日本肝胆膵外科学会は、難易度の高い肝胆膵外科手術で実績のある認定施設リストを公開した。・・・ 今回公開されたのは、日本肝胆膵外科学会の専門医「日本肝胆…

奇跡を信じていますか?

先日、こんなニュースが出ていました。 米国人の過半数「医師よりも神の奇跡を信じる」(CNN 2008年08月20日) シカゴ(AP) 自分の家族が死に瀕している場合、医師の宣告よりも神の奇跡を信じるという米国人が過半数を占めることが、外科医が実施した終末…

がん診療ガイドラインの改訂

日本での標準治療を示した「がん診療ガイドライン」ですが(参考記事)、このほど3年ぶりの改訂作業が行われたようです。 「膵癌診療ガイドライン」の改訂内容がほぼ決定(がんナビ 2008年08月19日) 「科学的根拠に基づく 膵癌診療ガイドライン」の改訂内…

アンナ・マセリスさんの現在

お久しぶりです。ずいぶん間が空いてしまいました。 最近はさまざまな膵臓がん関連サイトや最新情報をチェックできなくなってしまいましたが、ブログを休止する前に拾っていた記事を一つ紹介します。 Self Magazineという雑誌の昨年12月号に、このブログで何…

お知らせ

忙しくなってしまったので、当分の間、ブログを休止します。 申し訳ありません。

<免責事項>本ブログの医療記事や体験記は、特定の治療法や薬の使用をし推奨するものではありません。ご自身の病状については、担当医とよく話し合ってください。このブログの情報を利用して生じた結果について筆者は責任を負うことができませんのでご了承ください。<おことわり>このブログは営利目的ではありません。コメントは承認制です。商品や治療法の広告を目的としたトラックバック、記事内容と無関係のコメント等は予告なく消去させて頂くことがあります。