やぶいぬ応援団

膵臓癌闘病記や生還者のアドバイス、新薬の治験情報や研究など元気が出る話題を個人が集めたブログです。 <免責事項>本ブログは特定の治療法や薬の使用を推奨するものではなく、このブログの情報を利用した結果について筆者は責任を負うことはできませんのでご了承ください。

はやぶさの帰還準備

以前お伝えした小惑星探査機「はやぶさ」。この時の名前募集企画は大変盛り上がり、イトカワに打ち込まれたボールにはなんと149カ国88万人の名前が刻んであったそうです。


ところでその「はやぶさ」、2010年の地球帰還に向けた準備が着々と(相変わらず数々の困難に見舞われているようですが)進んでいるようです。

<探査機はやぶさ>試料容器の収納成功 10年の帰還目指す (2月8日 毎日新聞


 小惑星着陸後に燃料漏れを起こした日本の探査機「はやぶさ」が、帰還用カプセルに試料採取容器を移すことに成功、地球帰還への準備が整った。やり直しのきかない難しい作業だったが、3月末にもイオンエンジンに再点火し、10年6月の帰還を目指すという。


 宇宙航空研究開発機構JAXA)のはやぶさは05年12月、姿勢制御用の燃料が漏れたことで姿勢を崩して交信が一時途絶。バッテリーが故障していることも分かり、満身創痍(そうい)の状態だった。


 JAXAイオンエンジン用燃料のキセノンガスを使って姿勢を制御。太陽光を利用してガスを節約したうえ、発火の恐れもあるバッテリーの充電を慎重に進めた。


 1月17日からは、帰還に向けての最大関門になるカプセルの移動に着手。凍結した部品を温めたうえ、温度と機体の姿勢を一定に保ちながら作業。探査機内の試料採取容器をカプセル内部に移動させ収納、カプセルのふたを閉めることに成功した。


 チームの川口淳一郎JAXA教授は「イオンエンジンの運転を始めると、姿勢制御にキセノンガスが使えなくなる。今後も姿勢制御のために新たな試みが必要となるが、全力で飛行を続けさせたい」と話している。・・

はやぶさチームのカプセルふた閉め、リチウムイオンバッテリー復旧に向けた懸命な努力については、JAXAの宇宙ニュース1月30日号にくわしく書かれています。帰還できるかどうか、非常に楽しみになってきましたね。

<免責事項>本ブログの医療記事や体験記は、特定の治療法や薬の使用をし推奨するものではありません。ご自身の病状については、担当医とよく話し合ってください。このブログの情報を利用して生じた結果について筆者は責任を負うことができませんのでご了承ください。<おことわり>このブログは営利目的ではありません。コメントは承認制です。商品や治療法の広告を目的としたトラックバック、記事内容と無関係のコメント等は予告なく消去させて頂くことがあります。