やぶいぬ応援団

膵臓癌闘病記や生還者のアドバイス、新薬の治験情報や研究など元気が出る話題を個人が集めたブログです。 <免責事項>本ブログは特定の治療法や薬の使用を推奨するものではなく、このブログの情報を利用した結果について筆者は責任を負うことはできませんのでご了承ください。

癌一般

腫瘍と正常組織を瞬時に見分けるメス

もう一つの研究は、手術時に使うメスに関するものです。がんの切除手術をするときは、正常な組織をできるだけ残しながら癌組織をすべて切り取らなくてはなりません。しかしながら、正常組織とがん組織の見極めは熟練した外科医にとっても非常に難しいのです…

発がん原因遺伝子

今日は有望な研究を2題紹介します。まずは、先日の新聞記事から。 発がん原因:遺伝子異常22種 7042人分解析(毎日新聞 2013年08月15日) 国立がん研究センター(東京都中央区)を中心とする国際研究チームは、30種類のがんを対象に細胞の遺伝子の突…

がん治療にiPS細胞を活用

画期的な治療法の確立につながるかもしれません。熊本大は、iPS細胞からがんと戦う細胞を作成して膵臓がんのマウスに投与したところ大きな効果があり、がんがほぼ消滅する個体も出たと発表しました。 がん治療にiPS細胞活用 千住熊大准教授ら 2013年07月1…

アブラキサンの優先審査

乳がん等で使われている抗がん剤アブラキサンについて、アメリカFDA(食品医薬品局)が膵がんでの使用を承認するかどうか優先して審査することを決めたそうです。これは極めて有望な薬剤に対する措置だと考えられます。 進行性すい臓がん治療薬を米FDAが…

新しい転移抑制研究

食中毒菌と放射性物質を組み合わせた新しいすい臓がんの治療法の研究が発表されました。まだ動物実験の段階ですが、早く実用化されると良いですね。 食中毒菌で膵臓がんの転移を抑制、米研究【4月24日 AFP】食中毒を引き起こす可能性のあるリステリア菌を膵…

癌ワクチンの特集を放送するそうです

11月18日(日) 夜9時から、NHKでがんワクチンの開発について放送するそうです。膵がんワクチンも話題に上るようです。 がんワクチン 〜"夢の治療薬"への格闘〜 一昨年、延命効果があるとして、アメリカで「前立腺がんワクチン」が承認。これを契機に、新薬が…

最近の話題2題

最近見かけたニュースを2つ書き留めておきます。 心臓ホルモンが、がんの転移を抑制 がん転移抑制ホルモン 心臓が分泌…国循と阪大 2012.10.24 読売新聞心臓から分泌されるホルモンに、がんの転移を抑える働きがあることを、国立循環器病研究センターと大阪…

スティーブ・ジョブス没後1年。すい臓がんについて分かったこと

アップルコンピュータの創業者スティーブ・ジョブスは、亡くなって1年を経た今もアメリカ人の心の中でカリスマとして生き続けているようです。 経済誌フォーブスに、ジョブスの追悼記事がまた出ていました。すい臓がんに関する部分を抜粋して紹介します。 …

「手術を、治療を恐れないで」―ジョブスの遺したメッセージ

興味深い記事を見つけたので紹介します。今年亡くなった、アップルコンピュータ創業者のスティーブ・ジョブス。彼が罹ったのは膵内分泌腫瘍という珍しいタイプ(すい臓がん全体の50人に1人)の膵臓がんでしたが、診断されてすぐに手術を受けなかったことを大…

未承認薬も使えるように

asahi.comからです。重要な記事なので全文引用します。 「未承認薬、条件つき容認へ 重病患者を対象、厚労省方針」 厚生労働省は、ほかに治療法がない重い病気の患者に対し、国内では承認されていない薬を一定の条件で使えるように制度化する方針を固めた。…

ブレークスルーになるかーすい臓がんの遺伝子異常の全容解明

がんは、遺伝子の異常によって引き起こされる病気です。細胞の核の中に存在する遺伝子DNAに異常が生じたために、本来なら増殖するべきでない細胞が異常増殖したり転移を起こしたりする、というのが癌の正体です。 であれば、その遺伝子異常を治療すればがん…

奇跡を信じていますか?

先日、こんなニュースが出ていました。 米国人の過半数「医師よりも神の奇跡を信じる」(CNN 2008年08月20日) シカゴ(AP) 自分の家族が死に瀕している場合、医師の宣告よりも神の奇跡を信じるという米国人が過半数を占めることが、外科医が実施した終末…

都道府県がん対策推進計画(意見募集中)

このリンクから、各都道府県のがん対策推進計画にジャンプすることができます。(特定非営利活動法人 グループ・ネクサス (悪性リンパ腫患者・家族連絡会)調べ) この推進計画は各都道府県のがん対策の基本方針を示すため、各都道府県のがん患者に大きな影…

がん患者に必要なのは助け合う仲間

報道からです。 がん患者に必要なのは助け合う仲間 2008年01月08日 (US Frontline) 医療の進歩により、がんと共に生きる人々が増えている。闘病生活を支えているのは、治療だけではなく、一緒に病に立ち向かう仲間のようだ。・・(中略) 米医学研究所(IOM)…

がん患者の看護者を助ける方法

あけましておめでとうございます。お正月でご家族のもとに帰省されている方も多いのではないでしょうか。 パンキャン(アメリカの膵臓がん患者会。日本支部はこちら)のニュースレター、2007年10月号になかなか有益な記事が載っていましたので紹介します。ち…

誤嚥性肺炎の予防

お年寄りの方は、肺炎で命を落とされることがよくあります。日本でも毎年100,000人が肺炎で死亡しているそうです。肺炎の原因はさまざまですが、飲み込む力(嚥下力)が低下して、口の中の細菌で汚れた唾液や食物を気管へ吸引してしまう誤嚥性肺炎(嚥下性肺炎…

タルセバ肺がんで承認される

がんナビの記事からです。 中外製薬、非小細胞肺がん治療薬「タルセバ」製造販売承認を取得(2007年10月23日) 中外製薬は、10月22日、「切除不能な再発・進行性で、がん化学療法施行後に増悪した非小細胞肺癌」の適応で、上皮成長因子受容体(EGFR)阻害薬…

新薬承認期間を短縮

先日出た未承認薬に関する報道が、もう一つ出ていました。 新薬承認期間「4年」を「1年半」に短縮 舛添厚労相が表明(産經新聞 10/23/2007) 舛添要一厚生労働相は13日、海外で承認が済んでいる新薬について国内の審査期間を大幅に短縮する考えを明らか…

はじめて化学療法を受ける人へ

はじめての抗がん剤に不安はつきものです。でも先輩のアドバイスを聞いてみましょう! ジョンズ・ホプキンス病院の掲示板から翻訳してお届けします。 抗がん剤の準備は? 10/10/2007 ジル 父の初めての化学療法が明日、はじまります。ジェムザールとシスプラ…

未承認薬の使用に道を

このブログもしばらく間があいてしまいました。9月6日にここで応援していたパバロッティさんが亡くなったというニュースは、世界を駆け巡りました。この間、パンキャンジャパンでは集まった支援金をもとに2名の医師を米国膵臓がんサミットに派遣するなど…

ホスピタルジョーク(6)最高の医者

夏ですので、たまにはおかしな話をいきましょう!(気分を害された方がいたら申し訳ありません)1月10日の「良い医者を選ぶ」の続きかもしれません?! 「医者だって? うちの主治医の話を聞いてくれよ。最高だぜ。『セカンドオピニオンをしたいんです』っ…

なぜ自分が?

膵臓がんと診断された時、そして闘病中には、十人中十人までが「なぜ自分が?」「どうして私は癌になってしまったのか?」と思うことでしょう。以前「癌と悩みと悟りと」でも書きましたが、もう一度、この問題を取り上げてみます。まとまらない記事ですが・…

良い患者になるためにーある化学療法医からの提言

以前「良い医者を選ぶために」という記事を書きましたが、「良い患者になるために」という記事も書かなければ『やぶいぬ応援団』は一方的な応援団になってしまうでしょう! ということで、医師からの患者への提言を取り上げてみます。ビンセント・ピコッチさ…

ナノテクカレー vs がん

2月2日の話の続きです。水に溶けないクルクミンを、ナノカプセルで包み込んで血液中に送り込もうという計画が現在進んでいるそうです。 Nanocurry vs. Cancer ナノテクカレー vs がん(ケンブリッジ市技術評論、6/12/2007) 細胞レベルや動物実験の段階で…

厚労省に要望しよう〜わたしたちにもできることがある〜

こんにちは。 厚生労働省が、5月21日までの日程で、がん克服対策に関するパブリックコメントを募集しています。 これを機に我々すい臓がん患者・家族の意見も政策に反映させてみませんか。 やり方は簡単です。MSWord形式またはPDF形式をダウンロードして、…

がんばらなくていい

5年前のものですが、以下の記事をごらんください。 闘う姿勢は生存と無関係 (共同新聞社 2002年11月26日) がん患者にとって、がんと闘う意志を持つことは、予後によい影響を与えると考えられてきた。 英国医学研究評議会(MRC)の研究者らが、がん患者…

化学療法とうつ・サイコオンコロジー

膵臓がんの治療では、長期にわたって化学療法(抗がん剤)を受ける方もいます。その場合「最初の数ヶ月のがんばり」を抜けたあたりで精神的な落ち込み(うつ)になることがあるようです。 日本の肺がん掲示板で、こんな相談を見つけました。 主人は、おかげ…

オキノーム散発売

先日お伝えしたオキノーム散がついに発売になったそうです。 塩野義製薬、がん性疼痛の散剤タイプを発売 (化学工業日報 2007.2.6) 塩野義製薬は5日、即効性のがん性疼痛治療剤「オキノーム散0・5%」(一般名・オキシコドン塩酸塩水和物)を同日から発…

「がんよろず相談」はじまる

先日の新聞記事からです。 静岡がんセンター>HPで「よろず相談Q&A」(毎日新聞) 静岡県立静岡がんセンターは、がん患者の悩みへの助言などを提供する「WEB版がんよろず相談Q&A」を31日、同センターのホームページで公開する。がん患者から集…

クルクミンが膵臓がんに効くかもしれない、という話

先日のUSAトゥデーに、こんな記事が出ていました(写真)。 おいしいカレーにお得な効果が? 1/8/2007 ・・カレーにはがんを予防する効果があるかもしれない。「インド人は(カレーからの香辛料を)1日に100から200mg摂取しています。がんの予防にはこれで…

<免責事項>本ブログの医療記事や体験記は、特定の治療法や薬の使用をし推奨するものではありません。ご自身の病状については、担当医とよく話し合ってください。このブログの情報を利用して生じた結果について筆者は責任を負うことができませんのでご了承ください。<おことわり>このブログは営利目的ではありません。コメントは承認制です。商品や治療法の広告を目的としたトラックバック、記事内容と無関係のコメント等は予告なく消去させて頂くことがあります。